交通事故保険も使えます! 整体 はり灸 美顔針 スポーツ外来など 各種保険取扱
土曜・祝日も夜7時まで診療
0533-72-3377
2013年06月19日
湿度と体温調節

ジメジメした湿度の高い日が続いていますね。
今日は、“湿度と体温調節”について、お話します。
暑い日が続いているので、汗をかく機会が増えましたよね??
この汗をかくことが、体温調節に関係しているんです。
体温は、汗が空気中に蒸発するときの気化熱により、下がります。
しかし、梅雨時期のように湿度が高いときは、汗が蒸発しにくいため、熱が体内にこもり体温が上昇してしまうので注意が必要です。
『65歳の人にとっての気温35℃は、25歳の人にとっての40℃に相当する』といった研究データもあるように、気温の感じ方は個人差が大きいです。
特に、体温の調節機能が未熟な乳幼児や高齢者の方は、熱中症になりやすいです。
こまめな水分補給やエアコンなどを上手く使い、家族みんなで注意し合い熱中症予防をしましょう。