交通事故保険も使えます 整体 はり灸 美顔針 スポーツ外来など 各種保険取扱 土曜祝日夜7時まで診療 0533-72-3377

2014年02月27日

スタッフの田中です。



老人ホームに入所中の患者さんが、お花を生けたそうです。








桃の花が春を感じますね
  


Posted by てんじゅ at 20:37Comments(0)日記

2014年02月25日

手作りお雛様

スタッフの田中です。



デイサービスのレクリエーションでお雛様を作ったそうです。






可愛らしいですね



もう、ひな祭りの季節なんですね~早いっ!!
  


Posted by てんじゅ at 20:01Comments(0)日記

2014年02月24日

藤原亭 一宮市

院長の松井です。



先日、尾張一宮まで勉強会に行ってきました。



肝心の勉強会の写真はありませんが  おいしいとんかつ屋さんを見つけました(笑)



ロースカツは分厚いのに柔らかく。




食べ放題のキャベツには、ドレッシングバー






そしてトイレには、ユーモアがありました!!






尾張一宮の勉強会が待ち遠しくなっちゃいます。お店は情報は食べログで。
  


Posted by てんじゅ at 20:49Comments(0)日記グルメ

2014年02月21日

ありがとうの心

スタッフの田中です。



1月に引き続き、患者さんから絵を頂きました。



とても優しい表情をされていて、心が和みます。







ありがとうの心を大切に、がんばります!!
  


Posted by てんじゅ at 13:02Comments(0)日記

2014年02月19日

雨水(うすい)

スタッフの田中です。



今日は二十四節気の『雨水(うすい)』



空から降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期という意味です。



とは言っても、まだまだ寒さが厳しいですね



そして雨水の日には、ひな人形を飾ると良縁に恵まれると言われています!!








急いで飾らなきゃっ(笑)  


Posted by てんじゅ at 20:38Comments(0)日記

2014年02月17日

蒲郡市農林水産まつり

スタッフの田中です。



昨日、今年で33回目の蒲郡市農林水産まつりに行ってきました。








会場では、地産の野菜や果物の販売、食育コーナーなどがあり、どのブースも人であふれていましたよ。



私は、つかみ取りに挑戦して、ミカン落花生マイクロトマトをもらってきました。



マイクロトマトは、見るのも食べるのも初めてでしたが、ブドウのデラウエァのトマト版って感じで美味しかったですよ。
  
タグ :蒲郡市


Posted by てんじゅ at 20:32Comments(0)日記

2014年02月15日

金メダル ソチ男子フィギア

院長の松井です。



4時まで起きていてよかったです。歴史的瞬間に立ち会うことができました。









羽生選手のコメントがストイックでいいですね。現状に満足せずに、更に上へというのが伝わってきます。



それにしても、ソチオリンピックは10代の活躍がスゴイです。女子フィギアも頑張ってほしいですね。


  


Posted by てんじゅ at 08:22Comments(0)日記

2014年02月14日

ホワイトバレンタイン

スタッフの田中です。



先週に引き続き雪予報でしたが、今回は当たりましたね。



往診の移動は大変でしたが、ホワイトバレンタインになりましたね。



院長からのおすそ分け。名古屋出身の私はなかなか食べることの少ない、浜名湖名産のうなぎパイが気になります。






夜のお菓子なんですよね??ドキドキ(笑)



写真では分かりづらいですが、電話番号のゴロがスゴイです。



0120‐210481ヒホンイチオイシイパイ。確かにおいしいです。
  


Posted by てんじゅ at 20:16Comments(0)日記

2014年02月13日

ミカンの木

スタッフの田中です。



グリーンセンターに行っても、先月まで山積みだったミカンも少なくなりましたね(悲)



突然ですが、ミカンの木の寿命は何年かご存知ですか??



50年で寿命をむかえるそうです。



蒲郡では、寿命を終えた木を再利用する活動があり『塗り箸』『積木』、第3弾は『お香』が作られるそうです。







やっぱり、ミカンの香りですかね  手に入ったら報告します。  


Posted by てんじゅ at 20:44Comments(0)日記

2014年02月11日

いぶき 豊川市長草

院長の松井です。



先週に引き続き、豊川市長草町デイサービス・介護タクシー・訪問介護のいぶきさんにお邪魔して、社長さんと事務長さんと遅くまでお話してきました。



ご利用者様を主体に考えた介護を実践するために、小規模にこだわって運営されているそうです。



理想の介護を実践するのは難しいですが、本当に温かい雰囲気が伝わってきます。



そして帰り際には、社長さんから少し早いバレンタインまで







サプライズはうれしいですね!!
  


Posted by てんじゅ at 23:21Comments(0)日記
交通事故保険も使えます 整体 はり灸 美顔針 スポーツ外来など 各種保険取扱 土曜祝日夜7時まで診療 0533-72-3377